
7/17 ステイホームを楽しむ1.5ランク上のコーヒー
内容:
本講座では、
・自宅で淹れるドリップコーヒー
・お店で飲むコーヒー
をおいしく飲むための淹れ方や豆の選び方などの
コツをお伝えします。
最近は家で過ごす時間が増えて、
以前よりも飲む量が増えたかもしれませんね。
せっかくだから、美味しく飲みたい。
基本的に値段と味は比例していますが、
そうとは言い切れない部分もあります。
また、工夫次第で値段は十分にカバーできます。
果たして1.5ランク上げられるのか?
コーヒーが好きな方も、ちょっと苦手だと思う方も、
ご参加お待ちしています!
講師:渡邉健次(わたなべ けんじ)
講師SNS:
日時:2021年7月17日(土) 午後8時~8時30分
参加費:無料
会場:オンライン開催(Zoom/YouTube)
↓前回のセミナーの様子↓
Speaker
-
渡邉健次
心と体を健やかに保つ食生活について講義している。野菜ソムリエ、カラアゲニスト。ITエンジニアとして厳しい勤労環境で働きながら、体調を崩しやすい人とそれでも元気な人を見て、食事の関連性に気付く。食餌療法を学ぶ一方、運動や瞑想の重要性にも気付き、実践してきた。中でも得意なのは、食、発酵、珈琲。
健康のために食事に気をつけている人は多いが、あふれる情報の中で矛盾も多く、本当に必要な情報が得られていないことも。ちょっとしたポイントやコツがわかれば、手軽にヘルスケアに役立てることを知ってほしい。分かりやすい比喩表現と丁寧な説明に定評がある。知識で終わらずに自分で体験する、結果をフィードバックして最適化することの大切さを伝えている。

コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。