
9/11 ブレない私になる! どちらで生きたいですか? 「自分軸」と「他人軸」
内容:
こんなこと、ありませんか?
・よく気がつくと言われる
・相手が何を望んでいるかがわかる
・協調性がある
・人に嫌われるのが怖い
・ちょっとしたことでも自分で判断できず人に聞いてしまう
・自分の意見が言えない
・自分のことがあまり好きじゃない
・自分に自信がない
Yesの数が多い人ほど、他人軸で生きていると言えます。
私は何をやりたいのか
私は何が好きなのか
それがわからなくなってしまっている状態です。
ここから抜け出すためには
自分自身に目を向け
自分自身と仲良くなる必要があります。
それを自分とコネクトすると言います。
これを続けていくと
自己肯定感が高まり
自分に自信がもてるようになります。
すると、自分の人生の主として
生きていくことができるようになります。
今回は、自分とコネクトできる
脳教育トレーニングをご紹介します。
普段、周りの人ばかり気にして
放ったらかしにしていた私を
なだめて、なぐさめ、癒やす時間です。
ぜひご参加ください。
講師:西 真由美
日時:2021年9月11日(土) 午後7時~7時30分
参加費:無料
定員:300名
会場:オンライン開催(Zoom/YouTube)
お申し込みは LINE または下のメールフォームから
メールでお申し込みの方は、Zoom接続のご案内をメールでお送りいたします
[cf7form cf7key=”20210911-2″]
↓前回のセミナーの様子↓
Speaker
-
西真由美
「ブレない自分軸をつくる」トレーニングを指導。自身が脳教育トレーニングで自信と自己肯定感を取り戻し、周りと調和しながらも「なりたい私」になれた経験から、自分軸をつかむ講座を開催。
明るく活発で学級委員も務めるような幼少期を過ごすも、小学6年生という多感な時期に、父の転勤で九州から大阪へと転校。環境がガラリと変わり、訛りや文化の違いにどんどん内気になっていく。大人になるにつれて少しずつその傷は癒え、明るい自分に戻ったように思ったが、心の深いところでは自分に自信が持てず、周りの意見に左右されていた。
職を転々とした後に安定した職についたが、「自分にも何かまだ可能性があるのではないか・・・」と思っていた頃に、脳教育と出会う。トレーニングを続けるうちに、だんだんと人に左右されないようになるのを体験。運動、呼吸、瞑想によってしっかり自分軸ができたのが感じられた。
誰でも自己肯定感やセルフイメージを高め、よりよい自分になれると確信し、一人でも多くの方が脳教育で自分らしさを取り戻して充実した人生を送ってほしいという思いで日々指導にあたっている。

コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。