
10/8 めまい・立ちくらみ解消セミナー<ストレス編>
内容:
なんとなく頭がボーッとする
集中できない
やる気がでない
めまいや立ちくらみがする
こんなとき
「よくあることだ」
「体質だから仕方がない」
と思っていませんか?
めまいには様々な原因がありますが
自分の症状は何が原因で起こっているのかを
ある程度、把握できると
改善や予防につながります。
<ストレス編><血行不良編><睡眠不足編>
の3回シリーズでお届けする
めまい・立ちくらみ解消セミナー。
睡眠や食事などの生活習慣を改善し
自律神経のバランスを整え
血液循環を促すトレーニングで
体質を改善していきましょう。
第1回は、ストレス編です。
その日のストレスを
その日のうちに解消する
トレーニングをご紹介します。
講師:丹下いづみ
日時:2021年10月8日(金) 午後5時~5時30分
参加費:無料
定員:300名
会場:オンライン開催(Zoom)
Speaker
-
丹下いづみ
「めまい・立ちくらみ解消セミナー」を開催。めまい、立ちくらみに関する基本知識とパターンを知り、症状別改善法を学ぶ。生活習慣の見直しと体質改善のためのトレーニングを行う。
仕事のストレスからか、急に起き上がれなくなったことがあり、医者からは気圧の変動によるものだと言われる。その後、寝起きはいつも軽い立ちくらみがあり、疲れがたまったり大きなストレスがあると、起きていられないようになる。めまいのため約1週間入院したときは、原因が特定できないまま、ただ回復を待つうちに体力が低下し、退院後はまともに仕事ができないほどになる。また、薬の副作用で体調を崩したこともあり、自力で改善できる方法を模索するようになった。
講義やトレーニングでは、参加者と交流しながらその方の本質と出会えるように意識している。体質だと思ってあきらめるのではなく、しっかり取り組んでいくことで変化していくと伝えている。

コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。