
10/18 デトックス呼吸で幸せ体質になろう! デスクワークでもできちゃう胸呼吸編
内容:
正しい呼吸をしていますか?
普段は意識しない呼吸。
でも呼吸の方法一つで健康面や
アスリートのパフォーマンスにも影響を与えます。
日々、仕事や家庭など、
やることが多く忙しい生活の中で、ストレスが溜まっていく中で、
気づかない内に呼吸は浅くなってしまいがちです。
呼吸が浅いと、
自分では健康体と思っていても、
じつは疲れやすかったり、
寝起きがスッキリしなかったり、
イライラしやすかったりしていきます。
解決するためにまずすることは、
マッサージでも、たくさん寝ることでもありません。
呼吸を変えましょう!
呼吸で身体から毒素が出せる!?
心も体も喜ぶ呼吸法を3回シリーズでお伝えします。
2回目のテーマは胸呼吸。
赤ちゃんの呼吸はとても深いです。
でも、大人になるにつれてストレスなどから呼吸が浅くなり、
お腹が動く呼吸(腹式呼吸)が知らず知らずのうちに
しづらくなっていきます。
そのため、まず胸呼吸を深くすると、
さらに深い呼吸になっていきます。
デスクワークでもどこでも簡単にできる呼吸法をお伝えします。
いつも忙しく時間がなかなか取れないという方、
ぜひご参加ください。
講師:滝澤真実
日時:2021年10月18日(月) 午後8時~8時30分
参加費:無料
定員:300名
会場:オンライン開催(Zoom)
お申し込みは LINE または下のメールフォームから
メールでお申し込みの方は、Zoom接続のご案内をメールでお送りいたします
※メールの第三者への転送はお断りいたします
Speaker
-
滝澤真実
「デトックス呼吸法で幸せ体質になろう」セミナーを開催。体に現れる症状は、考え方や感情も影響しているため、内に押し込めているものを呼吸とともに吐き出していくことによって体も変化していくことを伝えている。
自身も長年、副鼻腔炎と花粉症のため、常に鼻が詰まっていて鼻で呼吸することができず、息苦しく疲れやすいことに悩んでいた。病院からは、漢方薬を飲み続けるしかないと言われたが、漢方薬の代わりに呼吸法を始める。体の詰まりがとれて外に出ていくようなイメージで息を吐き出していると、鼻が通って鼻呼吸ができるようになり、鼻の炎症もおさまった。
これらの経験から、呼吸に集中することが自分自身を見つめなおす瞑想になっていたことに気づく。家族や同僚からどう見られているかを常に気にして、気を遣いながら生きてきたことが鼻詰まりの原因だったことがわかり、考え方や生き方も変化した。
参加者からは「やさしい笑顔に癒やされます」「楽しく受講させていただいています。見かけによらず(!)意外と厳しいところが集中につながっていて気に入っています」と好評。

コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。