
【無料】気になる不調の改善法~たったこれだけで体がゆるむ<足編>
女性の6割以上の人は、
疲れ・だるさ、目の疲れ、肩こり、頭痛など、
「なんとなく不調」を感じているといわれます。
あなたはいかがですか?
不調を感じてはいるけど
薬を服用したり病院に行くほどではないし。。。
そんなあなたにおススメ!
自分でできる簡単な体のほぐし方を
体の部分ごとにお伝えし、
実践していきます。
4回目は〈足編〉
足!とっても大事ですね。
歳を重ねても、自分の足で歩いて好きなところに行きたいものです。
あしを楽にする体操を一緒にしてみましょう。
参加をお待ちしております。
講 師:須山文子
<プロフィール>
太極拳、アーチェリーの選手、指導者を経て、ブレイントレーナーに転身。
長年の競技経験に加え、交通事故等も経験したことから、
体を痛めたときにどう対処して治していくか、また、なるべく体に負担をかけず
体を痛めないようにするにはどうすればいいかなど、より安全な体の使い方を体得する。
人生120年時代を迎え、より健康寿命への関心が高まっていることから、
講座では年を重ねるにつれて故障の多くなる部位を中心に、
負担の少ない体の使い方を伝授。説明はシンプルでわかりやすく、
これまであまり体に関心を向けてこなかった人でも自分の体の状態が感じられ、
すぐにも実践できると好評。自分自身に集中すること、
自分を愛すること(Love Myself)で、体に振り回されることなく、
体をケアして体調管理できるようになると伝えている。
日 時:2022年12月23日(金) 20時00分~20時30分
参加費:無料
YouTube ライブ配信
この講座は、フルバージョンのアーカイブ見放題 月額880円!
動画配信サービス「HLS’(ヒルズ)ウォッチ」でご覧いただけます。
名前とメールアドレスで簡単!会員登録をしてから
お支払いしていただくとご視聴いただけます!
Speaker
- 須山文子
「人生120年時代を健康に過ごすための体の使い方講座」を開催。太極拳、アーチェリーの選手、指導者を経て、ブレイントレーナーに転身。長年の競技経験に加え、交通事故等も経験したことから、体を痛めたときにどう対処して治していくか、また、なるべく体に負担をかけず体を痛めないようにするにはどうすればいいかなど、より安全な体の使い方を体得する。
人生120年時代を迎え、より健康寿命への関心が高まっていることから、講座では年を重ねるにつれて故障の多くなる部位を中心に、負担の少ない体の使い方を伝授。説明はシンプルでわかりやすく、これまであまり体に関心を向けてこなかった人でも自分の体の状態が感じられ、すぐにも実践できると好評。自分自身に集中すること、自分を愛すること(Love Myself)で、体に振り回されることなく、体をケアして体調管理できるようになると伝えている。

コメント
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。