【無料】brain rot(脳腐れ)しない!ための脳トレーニング

2024年「オックスフォード・ワード・オブ・ザ・イヤー
(オックスフォート大学の今年の流行語)」は、「brain rot(脳腐れ)」。

スマホの画面を延々スクロールしながら自分の脳が怠惰になっていく感じがしたら、
自分の脳が活発に新鮮に動く感じが失われていく感じがしたら、
それは、brain rotかもしれません😢

brain rot とは、「ある人物の精神、あるいは知性の状態が劣化したと思われる様子。
特に、つまらない、あるいは頭を使わない(オンライン)コンテンツの過剰消費の結果と
みなされるもの」と定義されています(オックスフォード出版)。

もしかして私もbrain rot?
私はたぶんbrain rot…

でも大丈夫です😊
brain rotしないための脳トレーニングで、
生活の中ら脳をよい状態にしていきましょう。

ご視聴お待ちしています❤
 

ライブ配信の時間がスケジュールに合わなくても問題なし!
アーカイブ配信サービス「HLS’(ヒルズ)ウォッチ」をご利用いただくと
月額880円で500本の講座がフルバージョンで見放題

氏名とメールアドレスのみのカンタン👤会員登録をしてからお申込みください。
申込み(お支払い)はこちら
※本講座はライブ配信より1週間後に追加される予定です♪

 

講師:品川 玲子

Global Cyber University産学協力特任教授。
日本ベンジャミン人間性英才学校校長。
心理学専攻。障害児教育の実地と研究を行う。
Healing Life Styleでは、
こどもの脳、思春期の脳、おとなの脳についての
セミナーを行い、自らの脳の可能性に気づき、
自分の脳を自分で育てていく脳教育を伝えている。

昔は脳が成長するのは子どもの頃だけで
大人になると衰えていくと思われていたが、
今は何歳になっても脳を成長させられることが
科学的に明らかになっている。

こどもや思春期の脳の特徴、
それぞれの違いを理解することで、
脳の無限の可能性を引き出しやすくなる。
このセミナーでは、
脳の可能性についての講義と瞑想が体験できる。
 

 brain rot(脳腐れ)しない!ための脳トレーニング
 日  時:2025年1月14日(火) 21時00分~21時30分
 参  加  費:無料
 視聴方法:YouTubeライブ配信
 申込方法:下記の申込フォーム または LINE

 

ログインすると申込フォームの入力が便利になります
会員登録(無料)はこちら

 

申込フォーム

視聴方法をメールにお送りします。※ 第三者への転送はお断りいたします
万が一、届かない場合はサポート窓口までお問い合わせください。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

Date

2025年 1月 14日
Expired!

Time

21:00 - 21:30

Speaker

  • 品川玲子
    品川玲子

    日本ベンジャミン人間性英才学校校長。心理学専攻。障害児教育の実地と研究を行う。

    Healing Life Styleでは、こどもの脳、思春期の脳、おとなの脳についてのセミナーを行い、自らの脳の可能性に気づき、自分の脳を自分で育てていく脳教育を伝えている。

    昔は脳が成長するのは子どもの頃だけで大人になると衰えていくと思われていたが、今は何歳になっても脳を成長させられることが科学的に明らかになっている。

    こどもや思春期の脳の特徴、それぞれの違いを理解することで、脳の無限の可能性を引き出しやすくなる。このセミナーでは、脳の可能性についての講義と瞑想が体験できる。

コメント