Home Events - Healing Life Style(ヒーリングライフスタイル) ストレス セルフケア 健康 呼吸 子ども・子育て 子育て 島 佐和子 【無料】いまを生きる子どもたちの子育て講座「親の気持ち・子どもの気持ち」 〜親が手放したとき、2人に訪れた新しい成長〜

【無料】いまを生きる子どもたちの子育て講座「親の気持ち・子どもの気持ち」 〜親が手放したとき、2人に訪れた新しい成長〜

今回のセミナーでは、自分の子供が不登校になり、私がどんな気持ちになったか、
そしてそこからどのようにして子供は社会に巣立って行ったのか、
体験をお話しさせていただきたいと思っています。

私の気持ちが変わり、さまざまな執着を手放せたときから、
子供も変化し、歩み始めることができたのではと思います。
ただ、変わらなくてはと思っても、実際に変わるのはなかなか難しいもの。
そんな時に、知らず知らずのうちに私の気持ちを穏やかに変えていってくれたのが、
呼吸・瞑想・気功でした。
今回はその一部をご紹介し、一緒に体験していただければと願っております。
自分の気持ちが整うことで、周りにもいい波動が広がり、
人はそれぞれ本来の自分をとりもどすことができると感じるからです。

よろしくお願いいたします。

 

ライブ配信の時間がスケジュールに合わなくても問題なし!
アーカイブ配信サービス「HLS’(ヒルズ)ウォッチ」をご利用いただくと
月額880円で500本の講座がフルバージョンで見放題

氏名とメールアドレスのみのカンタン👤会員登録をしてからお申込みください。
申込み(お支払い)はこちら
※本講座はライブ配信より1週間後に追加される予定です♪

 

講師:島 佐和子

40年間、中高の国語科教員を務める。現在は、非常勤講師として高校に勤務。
部活動は華道部を担当。花(植物)から、自然の生命エネルギーをいただきながら創造する喜びを、生徒とともに分かち合ってきた。

教員として多くの生徒や保護者と接するなか、カウンセリングマインドの必要を感じ、カウンセリングを学ぶ。
その後、自分の子供の不登校を通し、脳教育と出会う。呼吸、瞑想、気功などを学び、
何かあっても(毎日何かありますよね⁈)、自分の心を整えることで前向きに生きることができると感じている。

「つらい時もあったけど、先生の笑顔に会いに学校に通っていた。」と、
卒業の日に伝えてくれた生徒の言葉は、今でも大切な宝物です。

ブレイントレーナー、こども脳教育講師、学校脳教育専門講師、職務ストレス管理士の資格を持つ。

 

いまを生きる子どもたちの子育て講座
「親の気持ち・子どもの気持ち」
〜親が手放したとき、2人に訪れた新しい成長〜

 日  時:2025年9月19日(金) 21時00分~21時30分
 参  加  費:無料
 視聴方法:YouTubeライブ配信
 申込方法:下記の申込フォーム または LINE

 

ログインすると申込フォームの入力が便利になります
会員登録(無料)はこちら

 

申込フォーム

視聴方法をメールにお送りします。※ 第三者への転送はお断りいたします
万が一、届かない場合はサポート窓口までお問い合わせください。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)


    ※ ドメイン @gut-brain.info からメールを受け取ることができるように設定してください。
    受信拒否で不達または迷惑メールボックスに届くことがあります。

    携帯電話番号 (必須)

    こちらのイベントを何で知りましたか? (必須)

    イルチブレインヨガの会員ですか? (必須)

    会員の方のみ:スタジオ名をご記入ください

    備考 (任意)

    プライバシーポリシーについて、同意の上送信します。

    Date

    2025年 9月 19日

    Time

    21:00 - 21:30

    Speaker

    • 島 佐和子
      島 佐和子

      40年間、中高の国語科教員を務める。現在は、非常勤講師として高校に勤務。
      部活動は華道部を担当。花(植物)から、自然の生命エネルギーをいただきながら創造する喜びを、生徒とともに分かち合ってきた。

      教員として多くの生徒や保護者と接するなか、カウンセリングマインドの必要を感じ、カウンセリングを学ぶ。その後、自分の子供の不登校を通し、脳教育と出会う。呼吸、瞑想、気功などを学び、何かあっても(毎日何かありますよね⁈)、自分の心を整えることで前向きに生きることができると感じている。

      「つらい時もあったけど、先生の笑顔に会いに学校に通っていた。」と、卒業の日に伝えてくれた生徒の言葉は、今でも大切な宝物です。

      ブレイントレーナー、こども脳教育講師、学校脳教育専門講師、職務ストレス管理士の資格を持つ。

    コメント