Turn-off Brain & Turn-on Brain! 第6チャクラを目覚めさせる脳教育 観察者瞑想

💡 現代社会では、私たちの脳は常に情報、思考、感情の処理に追われ、十分に休むことができていません。 本講座では、脳を休ませる(Turn-off Brain)こと により思考の雑音を静め、直感・洞察・知恵の源である第6チャクラを目覚めさせる瞑想習慣を身につける ことを目的としています。 月に1回のセッションを通じて、意識の転換を促し、最終的に**「ありのままの存在(I AM Presence)」** へと目覚めるプロセスを体験していきます。
💡 6か月後、あなたの内面にどんな変化が訪れるでしょうか? この講座を通じて、「自分の本質」と深くつながり、直感と洞察が開花する体験 をしてみませんか?
📍 こんな方におすすめ
✅ 瞑想を始めたい方
✅ 深い直感と洞察を開きたい方
✅ 思考が多く、脳を休ませたい方
✅ 「私は誰か?」を探求したい方
📅 6回シリーズ日程
月1回/毎回 木曜日 20:00~20:45開催
第1回:2025年3月 20日 (木)
第2回:2025年4月 24日 (木)
第3回:2025年5月 22日 (木)
第4回:2025年6月 12日 (木)
第5回:2025年7月 24日 (木)
第6回:2025年8月 21日 (木)
📌 各回のカリキュラム
第1回:呼吸と共に存在する(Turn-off Brain)
✨ 呼吸が整うことで、第6チャクラのエネルギーも安定し始めます。
✅ 呼吸を通じて思考の雑音を静め、内なる中心を整える練習をします。
第2回:静寂の中に留まる(内なる静けさを体験する)
✨ 静寂にとどまる力が強くなるほど、直感が研ぎ澄まされます。
✅ 外の騒音と内なる雑音を手放し、「本当の自分」と向き合う時間を作ります。
第3回:息の終わりを観る(意識を超えて観る)
✨ 観察する力を養い、意識の拡張を体験します。
✅ 思考を抑えようとせず、ただ「観る」練習をします。
第4回:鏡のように映すが、執着しない
✨ 思考や感情をただ観察し、囚われない状態へ。
✅ ありのままを受け入れながらも、そこにとらわれない力を養います。
第5回:気づきへの気づき & ありのままを受け入れる
✨ 「私は何を見ているのか?」「私は今、何を感じているのか?」を観察。
✅ 自分の存在を深く認識し、ありのままを受け入れる力を育てます。
第6回:ありのままの存在として目覚める
✨ 「私は存在する(I AM)」という深い体験を通して、すべてと繋がる本質を気づきます。
✅ もはや「何かをする」ではなく、「ただ存在する」ことの価値を経験する最終段階です。
講師紹介
金必錫 ( キム・ピルソク )
「脳を休ませ、直感と洞察を目覚めさせる」
私は20年以上にわたり、韓国と日本で**脳教育(Brain Education)**を指導し、人間の脳が持つ無限の可能性を探求してきました。 現在、グローバルサイバー大学 脳教育学科 特任教授として活動しながら、イルチブレインヨガ大阪エリアマネージャーとして、心と体、そして脳の健康をサポートしています。
また、日本国内の企業、学校、医療機関、公的機関を対象に、脳と腸の健康、ストレスマネジメント、メンタルウェルネス、脳教育瞑想に関する講座を行い科学的根拠に基づいた脳教育の実践法を広めています。
私は「脳を休ませ(Turn-off Brain)、直感と洞察を目覚めさせる(Turn-on Brain)」ことで、誰もが本来持っている深い気づきと本質的な自己に目覚めることができると確信しています。 この講座では、「Doing(何かをする)」のではなく、「Being(ただ存在する)」ことを大切にする時間を作り、「ありのままの存在(I AM Presence)」として目覚めるプロセスを共に体験していきます。
☘️「脳を休ませ、意識を目覚めさせる。」 この旅を、一緒に歩んでいきましょう。

🧘♂️ この講座は、「何かをする(Doing)」のではなく、「ただ存在する(Being)」ことを学ぶ時間です。 脳を使いすぎて疲れたとき、心がざわつくとき、自分を見失いそうなとき… 静寂の中で「本当の自分」とつながる時間を一緒に作りましょう。
🧠 脳を休ませ(Turn-off Brain)、直感と洞察を目覚めさせる(Turn-on Brain)体験を、ぜひご一緒に!
💡 この講座を通じて、あなたの第6チャクラを目覚めさせ、深い直感と洞察の世界へ踏み出しましょう!🚀✨
キム・ピルソク定期講座
月額:909円(税込1,000円)
『Turn-off Brain & Turn-on Brain! 第6チャクラを目覚めさせる脳教育 観察者瞑想』
第5回:気づきへの気づき & ありのままを受け入れる
2025年7月24日(木) 20:00~20:45開催
〈 見逃し配信・アーカイブあり 〉
※ 本定期講座をご利用中の方は、講座録画をいつでもご覧いただけます。ライブ講座当日に参加できない場合、見返したい場合に、ぜひご利用ください。過去の動画もさかのぼってご覧いただけますので、途中参加も大歓迎です。
※ Zoomの参加方法は、お申込み時の返信メールに記載されております。
※ URLは毎月異なりますのでご注意ください。次回講座は開催前にメールでご案内いたします。
※ YouTubeでの配信はございません。
※ 定期購入はいつでも解約が可能です。