夏の食養生その2

食養生を考えるときに、まず夏というイメージから、身体がどんな様子になりがちか考えてみましょう。
・暑い→身体がほてる、汗を書く
・水分を摂りたくなる
・喉が渇くけれど、むくむ
・冷房で冷える
・夏バテ(けだるい、動く気力がない)
・冷房でのどが痛い、くしゃみが出る
などなど、夏に気になる症状はいろいろありますね。
もちろん、夏が大好き、夏はいつも元気!という方も多いことでしょう。
陽気が溢れ、本当は元気をたくさんもらえる季節なのに、疲れやすく体調をくずすことも多いのもまた事実です。

前回は、味の傾向についてお話しましたが、今日は効能について。
まず、清熱。余分な熱を取る食べ物は、きゅうり、トマト、ナスなどのいわゆる夏野菜。
暑さは水分を汗に変えていきますので、水分を多く含んだ夏野菜がオススメですね。
ただ、摂り過ぎると身体を必要以上に冷やしてしまいますので、ご注意くださいね。
生以外の食べ方もオススメです。
また、汗をかくということは、身体の水分を汗という形で出すこと。また、体温を適正に保つため、
「気」がとても頑張って働いています。いわゆる夏バテは、気の消耗によってもたらされるもの。
穀類や豆、イモ類、根菜などは気を補ってくれます。
冷房も快適に過ごすためな道具ですが、必要な潤いを取る可能性も。肌がカサつく、のどが痛いという時には、身体に必要な水分が足りないかも?と疑ってみてください。
そんな時は、肺に帰経する梨、柑橘類、白きくらげなど白っぽい食べ物がオススメです。
デザートに杏仁豆腐などもいいかもしれません!
ぜひお試し下さいね!